6日目です!

アリゾナ州での初めての朝は少し肌寒い朝です。
メジャーリーグチームが春季キャンプを行ったいるので、真夏のような暑さを想像していましたが、まだまだ朝晩は冷えるようです。

今日はまず、プロアスリートがトレーニングに訪れる「フィッシャーインスティチュート」を訪問!
IMG_5481
フィッシャーで18年間日本人理学療法士として働いている、菅野さんに本日は講義&トレーニングをしていただきます!

まずはフィッシャー内部の紹介。
IMG_5483
IMG_5508
IMG_5525
大きなフロア1つにメディカルエリアとトレーニングエリアが混在しているのが印象的です。ここではリハビリもトレーニングも同じ場所で出来る様にするためというのがコンセプトだそうです!

菅野さんのレクチャースタート!
IMG_5518
菅野さんが大事にしていることや、選手を扱う上で大事なことなどを話してもらいました。

高校生のレベルでのトレーニングなどもいくつか紹介していただきました!
IMG_5529
IMG_5534
IMG_5537
IMG_5544
感じたことは、やっぱりコミュニケーションて大事なんだとということ。今回のツアーを通して多くの方が「コミュニケーション」のことを話していました。
IMG_5550
フィッシャーを後にし、向かうはアリゾナ州立大学!
あれ、昨日も行ったのに!?ですが、今日は野球場の内部に入れていただきました!
IMG_5556
IMG_5557
元々メジャーリーグ球団のアスレチックスがキャンプで使っていたということもあり、内部はプロ級(日本のプロ野球以上かも?)でした!
IMG_5559
IMG_5561
IMG_5563
IMG_5564
IMG_5565
IMG_5566
ロッカールームでは、今年のドラフトで1巡目指名確実のスペンサー・トークルソン選手と遭遇!
写真撮影にも応えてくれました!
IMG_5568
IMG_5576
「これが大学か、、、」と参加者の皆さんは驚かれていました。
IMG_5580
IMG_5582
IMG_5583
IMG_5591
IMG_5595
IMG_5597
IMG_5598
日本人選手はここを目指すべきだとの声も聞こえました。
日本とアメリカ、、、一概にどちらが良いとは言えませんが、こんな世界があるということをもっと日本の方に知っていただけると嬉しいです!

アリゾナ州立大学の施設に圧倒された後は、ピッチング専門アカデミーへ。
このアカデミーでは、ピッチングを専門に扱っています!
ピッチャー出身の参加者が多いため皆さん興味津々でした!

アカデミーで行っているドリルを紹介していただきました。
IMG_5603
IMG_5604
IMG_5606
IMG_5610
IMG_5617
IMG_5624
IMG_5625
今日は朝から動き回った1日でしたが、この1週間で1番濃い1日でした!
明日は最終日。MLB試合観戦です!大谷選手は出場するのか!?